この記事ではメールマガジン、印刷物のQRコード、検索広告といった様々なキャンペーンを識別して測定するために、UTMといった文字列をURLに付け足してキャンペーン毎に効果を測定できるようにする方法をご紹介いたします。
例えば、ユーザーがメールマガジンのリンクから入ってきた場合、通常ではセッションの参照元が(direct)に分類されるためユーザーがどこからサイトに入ってきたのかどうか識別ができません。そこで、リンクの最後に以下のUTMを付け足して識別出来る様にします。
your-site.com/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=otoku-campaign1
例として設定した表でまとめると以下の様になります。
値 | utmパラメーター | ディメンション |
---|---|---|
newsletter | utm_source | セッションの参照元 |
utm_medium | セッションのメディア |
上記のようにパラメータを付けた測定を行った場合にアナリティクスの画面でどの様に分析ができるかを確認してみます。
以下の参考画像の様に、ディメンションを[セッションのメディア]に設定することで[utm_medium]に設定した値に基づいての分析が出来るようになります。
また、ディメンションを[セッションの参照元]に変更すると[utm_source]で設定した値毎のデータが表示できます。
UTMを使う際にグーグルアナリティクスでは以下3つのパラメータを必須としています。
パラメータ | ディメンション | 値の例 |
---|---|---|
utm_source | 参照元の名称 | Email, Website, Google, Facebook |
utm_medium | 参照元メディアの種類 | cpc, organic, mail magazine |
utm_campaign | キャンペーン名 | black friday, holiday sale |
その他にもお好みに応じてパラメータを設定可能です。以下のテーブルに代表的なものをまとめます。
パラメータ | ディメンション | 値の例 |
---|---|---|
utm_term | キーワード | 新製品, キャンペーン, セール, クーポン |
utm_content | 参照元メディアの種類 | バナー広告, テキスト広告, ソーシャルメディア投稿 |
その他のパラメーターはこちら
Google広告では設定によって自動でUTMタグを付けてくれる機能が備わっています。
以下はBard(GoogleのAI)に自動タグ設定をオンにするとどのパラメータが追加されるかを聞いた際の返答です。
Google 広告で自動タグを有効にすると、次のUTM パラメータが広告のURLに追加されます。
* utm_source = google
* utm_medium = cpc
* utm_campaign = キャンペーン名
* utm_term = 追加されません。
* utm_content = 追加されません。
* gclid = クリックの固有 ID
Google Analytics のトラッキングテンプレートを設定している場合、
次の追加の UTM パラメータが追加されます。
* utm_ga = Google Analytics のトラッキング ID
* utm_custom = 定義したカスタム UTM パラメータ
キーワードとコンテンツの UTM パラメータは、常に関連性や有用性がないため、Google Ads の URL にデフォルトで追加されなくなりました。ただし、必要に応じて手動で追加できます。
信憑性確認のためにGoogleアナリティクスをみてみると、以下の画像の様に以前行った[Increase Recognition in Japan]といったグーグル広告キャンペーンに連動して参照元、メディア、キャンペーン名が確認できました。
上記のパラメータについて覚えたり、見直したりするのは少し大変なので最後にCampaign URL Builderの使い方を簡単にご紹介してこの記事を終わりたいと思います。